エキマニ取付、ワンオフマフラー作製

NAの醍醐味と思うエキマニを取付です。
ER34のRB25DENEO6のエキマニは市販されておらず、
ECR33用のフジツボSuper EXを加工取付です。
加工箇所は触媒側フランジの延長と角度変更が必要です。

熱対策でバンテージ巻きと付近の断熱処理をして頂きました。
純正サクションパイプはレゾネータが溶けるので、
レゾネータは撤去しなければなりません。

フランジ加工するので、マフラーも作りました。
市販のマフラーは取り回しに余裕があり、最低地上高が稼げません。
新規に作り、無駄のない取り回しにして貰いました。
使用するサイレンサーは正体不明のオーバルタイプです。
トラスト製との事で、たぶんサイレントフォースマフラーのサイレンサーです。

パイプ径は触媒に合わせて70Φで、
触媒後からテールまで絞りなしの70Φにしました。

大型オーバルタイプサイレンサーですので、
アイドリングは静かです。
さすがに低速トルクはなくなり、燃費も悪くなりましたが、
吸排気は取り付けて終わりではなく、
今後、現車合わせで性能を確認です。
※動画コーナーで音を確認できます。