LSD取付、ヘッドカバーパッキン交換

LSDを導入しました。NISMO GT L.S.D 2wayです。
正確には1.5wayを購入し、ほぼ1wayだったので2wayに変更して組み付けました。
ニスモはチャタリング音が酷いとの噂でしたが、
オイルを多めに入れたからなのか、ほとんどしてません。

そしてエンジン後ろ側からのオイル滲みが酷くなってきましたので、
ヘッドカバーパッキン交換しました。


エンジンオイルはCDXを使うようになってから、
1,2回/年程度の交換なので、スラッジ状況は気になっていましたが、
とても綺麗な状態でした。
自分の乗り方だと、CDXを使えば1年に1回位で十分ですね。

さらにフロントロアアームも延長しました。
サーキットに行くようになってから、
LSDとキャンバーは必要と感じていましたので、
フロントのワイド化も兼ねて実施しました。

風間オートの延長ロアアーム+25mmです。
元の車高に合わせるのに14mm上げて、
フェンダーに収まるようなキャンバーだと、
4.5°程になりました。
リアは3.5°にしました。